シワは主に小ジワと深ジワに分けられます。
≪小ジワ≫
小ジワは、乾燥した肌に現れる浅く細かいシワで、年齢と共に肌の保湿力が低下すことによって現れます。
そのため乾燥ジワとも呼ばれ、目元、目尻などに見られます。
肌は外側から「表皮」「真皮」「皮下組織」の層で出来ていますが、小ジワは層のもっとも外側にある「表皮」の中のさらに外側の角質層にできるものをいいます。
≪深ジワ≫
一般的に言われるシワは深ジワのことを指します。
自覚しているシワのほとんどはコラーゲンやエラスチンに深く刻まれた真皮のシワで、加齢や紫外線で皮膚の弾力性がなくなったり、皮下脂肪の増減や重力により表面の皮膚がたるむことにより生じます。
たるみによるシワは顔の皮下脂肪が垂れ下がってでき、目の下、ほうれい線、首などに現れます。
原因としては小ジワ同様、乾燥と紫外線などによるコラーゲンとエラスチンの減少が考えられます。
≪ほうれい線に効果的なツボ≫
✿顴髎(けんりょう)
ツボの場所:目じりの下で頬骨の下のくぼみ。
✿笑散(しょうさん)
ツボの場所:ほうれい線の中央、溝の中。
✿地倉(ちそう)
ツボの場所:口角の外端1センチのところ。